利用規則
本規則は、希望株式会社(以下、「当社」といいます)が提供するサービス(オンラインショップではございません)を利用するにあたり、必要な条件および規則を定めるものです。
第2条(適用範囲)
本規則は、当社の提供する各種サービスを利用する全てのユーザーに適用されます。
第3条(サービス内容)
当社は、以下の事業領域においてサービスを提供しています。
-
飲食事業展開
-
グローバル事業展開
-
グローバルM&A事業
-
エンジェル投資
第4条(利用条件)
-
ユーザーは、本規則を遵守するものとします。
-
当社の許可なく、サービスの転用・複製・販売を行うことは禁止されています。
-
ユーザーは、利用に際して発生する全ての費用(通信費、交通費等)を自己負担とします。
-
ユーザーは、当社の指示および利用方法に従い、適切にサービスを利用するものとします。
-
ユーザーは、虚偽の情報を提供してはなりません。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。
-
法令または公序良俗に違反する行為
-
当社または第三者の権利、利益、名誉を侵害する行為
-
不正アクセス、情報の改ざん、なりすまし行為
-
当社の業務を妨害する行為
-
無断での商業目的での利用
-
スパム行為や迷惑行為
第6条(免責事項)
-
当社は、天災、停電、システム障害等によるサービスの停止について一切の責任を負いません。
-
当社は、ユーザーの利用による損害(直接的、間接的を問わず)について一切の責任を負いません。
-
当社は、ユーザー間またはユーザーと第三者間で発生したトラブルについて責任を負いません。
第7条(個人情報の取扱い)
当社は、ユーザーの個人情報を適切に管理し、プライバシーポリシーに基づいて取り扱います。
第8条(知的財産権)
-
当社が提供するサービスおよび関連する全てのコンテンツの知的財産権は、当社または正当な権利者に帰属します。
-
ユーザーは、当社の許可なくコンテンツの複製、改変、配布、販売を行うことはできません。
第9条(規約の変更)
当社は、必要に応じて本規則の内容を変更することができ、変更後の規則はウェブサイト上で公表した時点で効力を生じるものとします。
第10条(準拠法および裁判管轄)
本規則は日本法に準拠し、当社とユーザー間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
附則
本規則は、2025年5月13日より施行するものとします。
以上
